ジャンル別アーカイブ: 植物・花

武田典子展「えまきもの」

takedanoriko

2011年11月28日(月)〜12月3日(土) 2003年に装画コンペvol.3グランプリを受賞された武田さんの8年ぶり、受賞者展以来の個展です。 静かに内面に語りかけてくるような叙情的な世界を描き、多くの装画や挿絵を手 … 続きを読む

カテゴリー: From MAYA, MAYA | タグ: , |

内木場映子展「Nostalgie」

uchikobaeiko

2011年11月14日(月)〜11月19日(土) 内木場さんはこれまで銀座で展示をすることが多かったそうですが、 MAYAでは初めての個展となります。 大小併せて26点の作品を展示しました。 銅版画の制作は約5年め。 ど … 続きを読む

カテゴリー: From MAYA, MAYA | タグ: |

くぼやまさとる展「生命への信頼」

kuboyamasatoru

2011年10月24日(月)〜10月29日(土) 南伊豆の自然に恵まれた環境で制作を続けるくぼやまさんの MAYAでは初めての個展です。 「自然はたくさんのインスピレーションを与えてくれる」とくぼやまさん。 森や海、樹木 … 続きを読む

カテゴリー: From MAYA, MAYA | タグ: |

11月28日(月)〜12月3日(土)
武田典子展「えまきもの」

© Noriko Takeda

本をパタリと閉じたあとも、どこかにひっそり息づいていて、 そこではずっと音もなく花びらが散っていたり、泉の底からは 静かに水が沸き出している。 そういう物語が大好きです。 心の深い場所で永遠に続いていくお話を私なりの絵物 … 続きを読む

カテゴリー: 11月, 12月, MAYA, MAYA2, スケジュール | タグ: , |

まえのまり展

© Mari Maeno

2011年9月19日(月)〜9月24日(土) 今年の3月に亡くなられたまえのまりさんが近年手がけていらしたのが 小説誌「asta*」(ポプラ社)のお仕事。 実際に装画として使われた作品と、 これから先の「asta*」のた … 続きを読む

カテゴリー: From MAYA, MAYA, MAYA2 | タグ: |

卯月みゆき展 木版画

miyukiuzuki

2011年9月12日(月)〜9月17日(土) 卯月さんは、記念すべき装画を描くコンペティションvol.1の審査員賞受賞者。 意欲的に制作を続け、書籍装画、文芸誌や新聞連載小説のさし絵、カレンダー、 CDジャケットなど数多 … 続きを読む

カテゴリー: From MAYA, MAYA | タグ: , |

山福朱実×西田幸代 2人展「花鳥獣月」

ake_sachi

2011年9月5日(月)〜10日(土) 近年多くの絵本を手がけ注目される木版画作家・山福朱実さん(右)と デザイナーとして活躍される西田幸代さん(左)。 まるで姉妹のような2人は永いお付き合いの友人同士です。 どこか共通 … 続きを読む

カテゴリー: From MAYA, MAYA | タグ: , |

9月12日(月)〜9月17日(土)
卯月みゆき展 木版画

© Miyuki Uzuki

時代ものから現代ものまで、 木版画作品を一挙 展示いたします。 たくさんの方に高覧いただければ、うれしいです。 想いを ” ギュッ ” とお届けします。 三重県生まれ 文教大学教育学部卒業 1993 「コミュニティクラブ … 続きを読む

カテゴリー: 2011年, 9月, MAYA, スケジュール | タグ: , |

9月19日(月)〜9月24日(土)
まえのまり展

© Mari Maeno

まえのまりさんが小説誌「asta*」のために遺した40数点の原画を 創作ノートとともに展示します。

カテゴリー: 2011年, 9月, MAYA, MAYA2, スケジュール | タグ: |

9月5日(月)〜9月10日(土)
山福朱実×西田幸代 2人展「花鳥獣月」

『Flores del Cakra チャクラの花』

山福朱実 YAMAFUKU AKEMI 1963年、福岡・北九州生まれ。 店舗ロゴやイラストルポ、雑誌の記事に絵をつけるなど、イラストレーション等の仕事を続けながら、2004年に木版画の制作をはじめた。 木版画絵本に 『 … 続きを読む

カテゴリー: 2011年, 9月, MAYA, スケジュール | タグ: , |