nivo slider image nivo slider image nivo slider image

2023年9月18日(月)〜9月23日(土)
木ノ優姫乃展「PSYCHE」

©️ Yukino Kino

©️ Yukino Kino


” ふわり と 軽やかで 無邪気に 舞い踊る 蝶たちは
派手な翅を纏い 痺れる 鱗粉を きらり と 振るう
優雅で 愛らしい 彼らの 中から 密やかに 溢れる
毒っけ と 幻想 を ヴィヴィッド に 描いています ”

「PSYCHE」= サイケ と読みます。
様々な意味や読み方がありますが、
今回は「サイケデリック」を彷彿とさせる読み方と
「蝶」「女性」という意味をメインに名付けました。
お茶目な蝶たちや、ちょっぴりダークで
メルヘンチックな世界観をぜひお楽しみください。

谷口・遠藤イラストレーション研究室 卒業。
GALLERY HOUSE MAYA 装画を描くコンペティション vol.22入選。
暗闇の中でもカラフルで不思議な灯りが光り
心が躍るサーカスのような世界観を描いています。

カテゴリー: 2023年, 9月, MAYA, スケジュール, 今週の展示 | タグ: |

新型コロナウイルス感染症への対策として

.
(8.18更新しました)
【ギャラリーハウスMAYA及びMAYA2の取り組み】
・各スタッフは来廊前に検温し、体調変化の有無の確認をいたします。
・マスクを装着した状態で接客させていただきます。
・お客様とスタッフの手が触れる箇所の消毒に努めております。
・定期的な換気を行い、気候によってはドアを開放したままにいたします。
・スタッフによる接客が必要な場合は、適切な距離を保ちます。


【ギャラリーにお出かけいただく際のお客様へのお願い】
・発熱やだるさ、体調変化のあるお客様はご来店をご遠慮いただきますようお願いいたします。
・14日間以内に海外へ渡航した方や滞在していた方、またはその様な方と濃厚接触をされた方は、ご来廊をご遠慮いただきますようお願いいたします。
・極力、少人数でお越しください。
・混み合った際には、入場をお待ちいただくこともあります。
・マスク着用のご協力をお願いいたします。
・入口にもスプレーを設置しておりますので、手指の消毒除菌にご協力ください。

お客様及びスタッフの健康と、安心して絵をご覧いただくために、今後も必要な対策を講じて参りますので、ご不便をお掛けすることもあるかもしれませんが、何卒ご理解ご協力のほど宜しくお願い申し上げます。

Please be cooperative for the following regulations due to the COVID-19 measures.
When visiting to Gallery house MAYA and MAYA2:


1, Please wear a face mask at all times.


2, Please disinfect with hand sanitizer installed at the gallery entrance.


3, If anything mentioned below applies to you, please refrain from visiting:

-If you have fever, cough, soar throat, new loss of taste / smell or if you feel sick (our staff may ask you to leave if you seem ill).

-If you arrived from the country or an area with a widespread outbreak, in last two weeks.


4, Please come with as few people as possible.


5, Please keep enough distance between others, and refrain from talking loudly.


Thank you for your understanding and cooperation.

カテゴリー: From MAYA, MAYA |

peace card 2023 東京展のおしらせ

 

©️ peace card

©️ peace card

会期 : 10/23(月)〜10/28(土) 12:00〜19:00 (最終日17:00まで)

ピースカードは平和の絵はがき展。
今年36回目となるピースカードは、だれでも参加できる平和のカード展として1988年に始められました。
一年に一度平和のために絵を描き、絵はがきにして送り、平和について考える機会を持とうというものです。

あなたのピースを絵はがきにして、宛名面にPEACE CARDという文字を入れ、ピースメッセージを書き入れて、ピースカード展会場宛に開催の前週に届くよう、切手を貼ってお出しください。
届けられたカードは、そのまますべて展示に加えられます。すべてのカード展は、参加無料です。
(東京展ではご住所をマスキングテープでカバーして展示、両面が見れるようにします。)


【 送り先 】
〒107-0061 東京都港区北青山2丁目10-26 MAYA2
「PEACE CARD 2023 東京展


・instagram  @peacecardtokyo
2023東京展 #peacecard2023
instagramの際は以下の定型文を添えて下さい。
平和を願った自作の画像で誰でも参加できるピースカード展
会期:10月23日 ー 28日 #peacecard2023 @peacecardtokyo

X(旧Twitter)@peacecard1
Facebook
東京展HP

原画展の参加受け付けもはじまりました。
詳細はこちらをご覧ください!

★PEACE CARD 2023 フィリア展も9月24日(日)まで開催中.
ぜひこちらへもご参加いただけたら嬉しいです.

特にテーマは設けられていません。
あなたが思い描く平和-ピース-を題材としたカードをお寄せ下さい。

【フィリア美術館 送り先 】
〒408-0041 山梨県北杜市小淵沢町上笹尾3476-76フィリア美術館
『PEACE CARD 2023 フィリア展』

9/24まで原マスミさんの個展「原マスミの世界〜デビューから現在まで〜」開催中です。
会期中に届いたカードも全て展示されます。フィリア美術館では画像面のみの展示となります。
フィリア美術館HP

 

カテゴリー: From MAYA | タグ: |

2023年10月16日(月)〜10月25日(水)
後藤貴志展「一幕メルヘン」

メルヘン過多な一幕だけのシチュエーション劇場
土曜、最終日は17:00まで。日曜休廊。

@Takashi Goto

@Takashi Goto


1998年「詩とメルヘン」イラストコンクールで
やなせたかし特別賞を受賞してからイラストレーターと称して25年の節目。
原点回帰した物語性の強い新作を展示します。
また2011年NHKみんなのうたで好評を得た『エレファン』の原画も同時展示致します。


後藤貴志 artistページ
instagram
X(旧twitter)

カテゴリー: 10月, 2012アーカイブ, 2023年, スケジュール | タグ: , |

2023年10月9日(月)〜10月14日(土)
渡辺由美展「Delight-bird and plants-」

©️ Yumi Watanabe

©️ Yumi Watanabe

鳥と植物に幸せへの想いを馳せて。
作品モチーフを鳥と植物のみにしたのは、鳥を愛でて独創的でユーモアのある作品を残した作家、植物を愛でて美しく心奪われる作品を残した作家への敬愛である。
この想いを鑑賞された方々に受け取っていただきたい。


YUMI WATANABE
1955.3.9横浜生まれ。まんが日本昔ばなし、それいけ!アンパンマンなど多くの美術背景を担当。2020年3月に東京工芸大学芸術学部アニメーション学科教授を定年退職。2020年7月に初個展をアメリカ橋ギャラリーにて開催。今回で4回目の個展開催となる。

▼公式HP
▼Instagram
▼X(旧Twitter)

カテゴリー: 10月, 2023年, MAYA, スケジュール | タグ: |

2023年9月25日(月)〜10月7日(土)
MICAO展「LIFE」

土曜、最終日は17:00まで。日曜休廊。

©️ MICAO

©️ MICAO

MICAO 立ち上げ20周年の個展
生き物をテーマにした、オリジナルと仕事の刺繍絵の展示販売を致します。
ミニ額/グッズ/絵本の販売もあり。


作家在廊予定日:9月25日(1時半ごろ)〜9月30日(17時まで)
現時点では前半一週間在廊予定です。


MICAO artistページ

カテゴリー: 10月, 2023年, 9月, MAYA, スケジュール | タグ: , |

2023年9月11日(月)〜9月16日(土)
キエピノコ展「うさぎのかくれんぼ」

©️ Kiepinoko

©️ Kiepinoko


うさぎだけを永遠と描いていたい。花、本、海、ぬいぐるみ・・うさぎは何と一緒に描いてもかわいい。
うさぎが好きすぎる私の愛を凝縮し、さまざまなところで遊ぶうさぎたちを探し絵本のように描きました。
うちの子がどこにいてもわかるように、沢山のうさぎの中から、あなただけのうさぎに出逢いにきてください。

東京都在住、うさぎと暮らすイラストレーター。
アパレル会社のグラフィックデザイナーとして勤務後、2020年からフリーランスのイラストレーターとして活動開始。
昨年には、うさぎとの暮らしを描いた作る絵本「うさぎ」(株式会社オフィスリール)の絵と文を担当し、動物と暮らすことについてをテーマにした学校の教材としても使用された。
うさぎのボランティア活動にも力をいれており、2023年から開催されているチャリティ企画「うさぎのうたたね展 」の進行運営も担当している。


https://www.kiepinoko.net/

カテゴリー: 2023年, 9月, MAYA, スケジュール | タグ: |

2023年9月4日(月)〜9月9日(土)
えんどうゆりこ展「はっぱのほこりか」

©️ Yuriko Endo

©️ Yuriko Endo

のびのびと
ときどきこらえて


葉が、陽の光をたっぷり浴びながら、風にそよそよ揺られながら、雨に打たれながら、鳥の唄を聴きながら、花と寄り添いながら、そこにある瞬間を受け止めている。


MAYAさんで4回目の個展をさせていただきます。
はなやかな花の隣りや立派な木の幹の先、果てしない星たちの下にそっと生まれる葉を、いきものと共に描きたいと思います。


えんどうゆりこartistページ

カテゴリー: 2023年, 9月, MAYA, スケジュール | タグ: , |

夏期休廊のお知らせ


2023年9月3日(日)まで夏季休廊となります。
展覧会はお休みですが、ご用件はお電話、メールなどで承ります。
装画コンペの結果は8月中旬にはお知らせする予定です。


休み明けは、9月4日よりえんどうゆりこさんの個展でスタート。
どうぞお楽しみに!

カテゴリー: 2023年, 7月, From MAYA, MAYA, スケジュール |

装画コンペvol.22作品受付

直接、郵送共に7月25日(火)まで受付しております。
直接搬入の際は、入口での手指消毒と距離を保ってお並びいただきますようお願いいたします。
混雑時は入場をお待ちいただく場合もあります。
暑い3日間になりそうです。体調が心配な方は郵送での搬入に切り替えていただけたらと思います。


✳︎作品のサイズが小さかったり薄い紙に描かれている場合は、破損紛失防止のために必ず台紙(B3以内)をつけて保護をしてください。
✳︎応募票は提出用に、必ず一枚ご用意ください。(点線箇所を切り離した状態でお願いします)
✳︎作品には必ず、透明なフィルムやビニール等をご使用の上、各自で保護を行ってください。審査の際は、お預かりした状態のままで作品を拝見いたします。

いま一度、要項をご確認くださいますようお願いいたします。
▶装画コンペvol.22 応募要項


どうぞ宜しくお願いいたします。

カテゴリー: 2023年, 7月, スケジュール |

2023年7月17日(月)〜7月22日(土)
末原翠展「Luminance of life」

©️ Midori Suehara

©️ Midori Suehara


日々の風景で出会った、鮮やかに生きているものを描きました。
3年ぶりの個展です。


末原翠artistページ

カテゴリー: 2023年, 7月, スケジュール | タグ: |