nivo slider image nivo slider image nivo slider image

2020年11月16日(月)〜11月21日(土)
吉田稔美展「ピープショー のぞきからくり」

© Toshimi Yoshida

© Toshimi Yoshida / design:Saori Nakahama

アナログ3Dの覗くしかけ絵本<ピープショー>を作りはじめて20年、
あまり知られていないこの不思議な面白さを、印刷美術に関わるイラストレーターとして
多角的に紹介した本「ピープショー のぞきからくり」が出来ました。
「紙絵遊びの文化シリーズ」として、玉川大学出版部より10月に刊行されたばかりです。
平面と立体を行き来する楽しい世界を、そっと、覗きに来てください。
中にはいれる大型の覗きものも体験できます。
絵本原画やイラストレーション作品もあわせて展示販売します。



絵本作家、イラストレーター。兵庫県西脇市に生まれる。大阪芸術大学芸術学部デザイン学科卒。1997年ザ・チョイス展入選。 1999年イタリア・ボローニャ国際絵本原画展入選。2000年ボローニャ2000ブルーノ・ムナーリに捧げられたミレニアム展入選。2004年ユゼフ・ヴィルコン記念大分国際絵本ビエンナーレ優秀賞。絵本に「ネバーガールズ」「ルネサンス踊り絵本」「金の輪」(架空社)、「つづきのねこ」(講談社)、「うずまき貝のロケット」(ひくまの出版)、「麦わらの絵本」(農文協)など。挿絵に「プリュ・バロック バロック・ビアニストへの道」(学研プラス)など。のぞくしかけ絵本としてオフセット印刷による「ピープショー・シアター」(プラクティカルアドバンス・エフ)6種を商品化。東京都在住。

カテゴリー: 11月, 2020年, MAYA, スケジュール | タグ: |

2020年10月26日(月)〜10月31日(土)
平岡瞳 絵本原画展「まっくろいたちのレストラン」

© Hitomi Hiraoka

© Hitomi Hiraoka

5月に発売された恋の絵本シリーズ
『まっくろいたちのレストラン』
(島本理生・作/平岡瞳・絵/瀧井朝世・編/岩崎書店)の原画展です。
オリジナルの新旧の版画作品も並びます。

会期中は、maya store からも絵本と版画をお求めいただけます。
絵本は島本理生さんと平岡さん、お二人のサイン入りです!
https://www.gallery-h-maya.com/store/illustrator/hiraokahitomi/

プロフィールはこちらへ
平岡瞳artistページ

カテゴリー: 10月, 2020年, MAYA, スケジュール | タグ: , |

2020年10月19日(月)〜10月24日(土)
あきこ屋展「COVER!」

© Akikoya

© Akikoya

いろいろな本の物語をイメージして描いた絵の展示です。
読んだことのない本の絵は「こんな話かな?」と想像したり、
知っている本でも「そういう話だった!」と思い出したり。
ファンアート的な側面で楽しんでもらえるひとときになれば良いなと思っております。

・展示する原画、ジークレー(デジタル版画)、ポストカードと
今年のボローニャ入選作品を含む「遠野物語」ZINE、手拭いを販売します。

● プロフィール
・東北芸術工科大学 芸術学部 芸術学科芸術学コース卒業。
・青山塾18,19期卒業。
・現在フリーの玩具企画デザイナー及びイラストレーター 。

●展示/受賞歴
2016 青山塾19期終了展 最優秀賞
2017 グループ展「てとてとてん」(山脇ギャラリー)
2018 グループ展「Around The World Vol.9」(フリュウ・ギャラリー)
2018 No.207チョイス賞入選(長場雄さん審査)
2020 ボローニャ国際絵本原画展 入選
2020 9月,10月初個展「COVER!」二箇所巡回 (アートスペース萌芽/兵庫)
(ギャラリーハウスマヤ/東京)
2021 9月グループ展「グレイトマンズ」予定(ギャラリーダズル/東京)
※instagram専用アカウントで「偉人絵リレー」開催中
→https://www.instagram.com/greatmans2021/?utm_source=qr

●Wix
https://akikoya.wixsite.com/akikoya


●instagram
https://www.instagram.com/akosatoooo/

カテゴリー: 10月, 2020年, MAYA, スケジュール | タグ: |

2020年10月12日(月)〜10月17日(土)
百百個展「ユートピア」

© Momo

© Momo

お花の中にあるユートピアを皆さまに感じていただきたく、制作いたしました。

こんな状況下ですが、私の絵が少しでも癒しになりますように、そしておこがましいかもしれませんが何か気付きが産まれますように、そう祈っています

百百 momo
第14回 TIS公募 入選
2015年 東京工芸大学 芸術学部 デザイン学科卒業
2016年 東京工芸大学 芸術学研究科卒業
2015年2月 東京工芸大学卒業制作展/秋葉原UDX
2015年3月 Taniken-sotsuten グループ展/表参道5610
2016年10月 第14回TIS公募作品展
2017年12月 夢で逢えたら/gallery imasa


HP  https://mmkhrn.wixsite.com/m-o-m-o-cha
Instagram https://www.instagram.com/mo_mo__cha/
Twitter https://www.twitter.com/mo_mo_cha__9

カテゴリー: 10月, 2020年, MAYA, スケジュール | タグ: |

2020年10月5日(月)〜10月10日(土)
町田尚子絵本原画展「ねこは るすばん」

© Naoko Machida

© Naoko Machida


猫だってカフェに行くし、身だしなみも整える。
あなたのしらない猫の世界。
「おとなしく、るすばんしてるとおもうなよ」。

9月発売の町田尚子さんの最新絵本「ねこは るすばん」の原画展です。
原画の他に少しだけ描き下ろし作品も。
また絵本の一場面のジークレー(デジタル版画)を制作、販売する予定です。
新作グッズも並びますのでお愉しみに!
会期中はサイン入り絵本もご用意いたします。
お求めくださった方にはオリジナル缶バッジをプレゼントいたします。(数に限りあり←終了しました!)


maya storeでも町田さんの絵本やグッズをお求めいただけます!

こちらの情報は更新してまいります。状況によっては変更することもあるかもしれません。
MAYAのSNSでもお知らせいたしますので、合わせてご確認ください。

台風+新型コロナウィルスの影響を考慮し、安心してご来廊いただくため、急遽、最終日10日も事前予約を受付させていただきます。
ご予約無しでもご覧いただけますが、予約のお客様が優先となるため、ご入場をお待ちいただくことがあるかもしれません。


◯1枠 30分/5~6人迄
◯時間厳守でお願いいたします。例えば12:00の予約の場合は、必ず12:00にご来廊ください。
◯次枠のお客さまをお迎えする前に換気と場内の消毒をするため、実際に絵を見ていただける時間は30分弱とお考えください。
メールでご予約のうえ、お出かけください。

ご予約方法
galleryhousemaya@gmail.com


以下をお知らせください。
・メールの件名:町田尚子展予約
・お名前(フリガナ)
・予定人数(1メールにつき2名様迄。お2人の場合は御同伴者のお名前もご記入ください)
・お電話番号(当日ご連絡可能な番号でお願いします)
・ご希望のお時間
第一、第二、第三希望までお知らせください。
11:30から30分単位で、最終受付は16:30になります。

ご希望の時間のご予約がとれない場合もあります。
メールには必ず折り返しご連絡をさせていただきますが、こちらから返信がない場合は何らかの手違いの可能性もありますのでご連絡ください。
また、本日9日19時以降(営業時間外)のメールのご返信は、すぐにご返答できない場合もありますのでご了承ください。

当日は、マスクの着用と、ご入場の際の手指の消毒をおねがいいたします。
(MAYAの「新型コロナウイルス感染症への対策」については コチラをご覧ください。)
ご面倒をおかけいたしますが、どうぞご理解ご協力のほど、よろしくおねがいいたします。

カテゴリー: 10月, 2020年, MAYA, スケジュール | タグ: |

事前予約制について / About advance reservation

繰りかえしのご案内となってしまい、申し訳ありません!
新型コロナウィルスの影響を考慮し、特に混雑が予想される2つの展覧会が予約制となります。

該当する展覧会は、一枠30分で人数を限定させていただきます。
ご予約なしでいらした際、既に定員が一杯だった場合は、大変申し訳ありませんが、ご入場をお断りさせていただくことになります。

もしご入場をお待ちくださるということでも、厳しい暑さも続いていることが予想される時期、こちらにはウェイティングスペースがないため炎天下の中お待ちいただくことになってしまい、大変危険です。
ご面倒をおかけして誠に申し訳ありませんが、事前のご予約をお願いいたします。

何卒ご理解ご協力の程をお願い申し上げます。

◯2020年8月24日(月)〜9月5日(土)
荒井良二 絵本原画展「こどもたちはまっている」
(ご予約受付中)

◯2020年9月7日(月)〜9月19日(土)
寺田克也生個展「えんぴつ2 モンスターと少年」
(受付開始:2020年8月20日(木)13時〜)

ご予約方法は、それぞれのページをご確認ください。
よろしくお願いいたします。

To foreign customers;

Reservations are required to visit the following two exhibitions.
Ryoji Arai Picture book original exhibition
—August 24 – September 5, 2020 (closed on Sunday)

*Katsuya Terada Solo Exhibition “Monster & Boy”
—September 7-19, 2020  (Reservation acceptance starts from 1:00pm of August 20th.)

This is a measure to prevent the spread of COVID-19, for the safety of our staff and visitors.
We ask for your kind understanding, patience and cooperation.

A reservation for a specific date and time is required to visit the gallery.
(Reservations cannot be made by phone.)
Please check each page for reservation methods.

カテゴリー: MAYA |

2020年9月28日(月)〜10月3日(土)
宍戸竜二展「ハピネス」

イラストレーションと小説

© Ryuji Shishido

© Ryuji Shishido

イラストレーションの制作では、「タイトル」を強く意識してきました。
タイトルとは絵を説明するものではなく、その絵に存在する感情を表現するもの、と私は捉えています。
そのタイトルは徐々に言葉のようになり、そしてストーリーとなりました。
今回の作品展のテーマはハピネス「幸せ」です。
絵と言葉を使い、より深い心の奥へとご案内することができたらいいなと思っています。


今回はWEBでも個展をお楽しみいただけるように、スペシャルサイトをオープンいたします。
外出を控えていらっしゃる方や、遠方の方などは、WEBでお楽しみいただければ幸いです。
9月14日から10月3日まで展示作品全てがご覧いただけます。
宍戸竜二個展「ハピネス」オンラインスペシャルサイト
https://shishidoryuji-ex.wixsite.com/happiness

宍戸竜二
1972年 神奈川県生まれ
2002年頃より、イラストレーターとして様々企業にイラストを提供
フラットな色面を使い、心に寄り添うように心象的な風景を制作
山田博之イラストレーション講座第9期卒
オンラインショップ 4410ART主宰

NTTドコモ本社 ウォールペインティング(360㎝×120㎝)展示中
アサヒ飲料、125周年三ツ矢サイダー新聞広告15段
キリン株式会社 コミュニケーションスペース「ココニワ」
Random House UK 村上春樹著 小説『色彩を持たない多崎つくると、彼の巡礼の年』(UK版)
Waterstones Limited Edition with Exclusive Stickers Second Edition
アートフェア東京出展

3×3 Illustration Annual No.17 入選(アメリカ)
イラストレーション誌 日仏コラボチョイス 次選
イラストレーターズ通信コンペ 入選 

オフィシャルサイト/https://shishidoryuji.net/
オンラインショップ/https://www.4410art.net/
ツイッター/https://twitter.com/Shishido_Ryuji
インスタグラム/https://www.instagram.com/shishido_ryuji_4410art

カテゴリー: 10月, 2020年, 9月, MAYA, スケジュール | タグ: |

2020年9月21日(月)〜9月26日(土)
末原翠展「Remains」

© Midori Suehara

© Midori Suehara

混沌としたこの日々も、いつか懐かしく思うときがきっと来るのでしょう。
記憶の中の光と影に溢れた風景を描きました。
6年ぶりの個展です。

プロフィールなどはコチラへ。
末原翠artistページ

カテゴリー: 2020年, 9月, MAYA, スケジュール | タグ: , , |

2020年9月7日(月)〜9月19日(土)
寺田克也生個展「えんぴつ2  モンスターと少年」

会期中無休・土、日曜は17時まで。

© Katsuya Terada

© Katsuya Terada

オンラインで5月に開催した「寺田克也電個展」の19点と、新作をご覧いただきます。
ZINEやTシャツなど、グッズも販売。
maya store でもお求めいただけます!

↓↓↓ お出かけを考えてくださっている方は、以下を必ずご確認ください ↓↓↓ 

こちらの情報は更新してまいります。状況によっては変更することもあるかもしれません。
MAYAのSNSでもお知らせいたしますので、合わせてご確認ください。

新型コロナウィルスの影響を考慮し、安心してご来廊いただくために、
事前予約制とさせていただきます。


◯1枠 30分/5~6人迄
(次枠のお客さまをお迎えする前に換気と場内の消毒をするため、実際に絵を見ていただける時間は30分弱とお考えください。)
メールでご予約のうえ、お出かけください。
(ご予約がない場合は、ご入場をお断りすることもありますのでご注意ください。)


◯作品購入をご希望の方には、展覧会開始後にご希望の作品を伺い、終了後にお知らせします。
複数のお申し込みがあった作品に関しては抽選とさせていただきますのでご了承ください。

ご予約方法
受付開始:2020年8月20日(木)13時〜
galleryhousemaya@gmail.com


以下をお知らせください。
・メールの件名:寺田克也展予約
・お名前(フリガナ)
・予定人数(1メールにつき2名様迄。お2人の場合は御同伴者のお名前もご記入ください)
・お電話番号(当日ご連絡可能な番号でお願いします)
・ご希望日時
第一、第二、第三希望までお知らせください。
11:30から30分単位で、最終受付は月〜金曜は18:30, 土、日曜は16:30になります。

ご希望の日時のご予約がとれない場合もありますので、ご了承ください。
受付が完了しましたら折返しご連絡をさせていただきます。


当日は、マスクの着用と、ご入場の際の手指の消毒をおねがいいたします。
(MAYAの「新型コロナウイルス感染症への対策」については コチラをご覧ください。)
ご面倒をおかけいたしますが、どうぞご理解ご協力のほど、よろしくおねがいいたします。

A reservation is currently required to visit the gallery.
This is a measure to prevent the spread of COVID-19, for the safety of our staff and visitors.
We ask for your kind understanding, patience and cooperation.


A reservation for a specific date and time is required to visit the gallery.
(Reservations cannot be made by phone.)


Please email us your informations.
(Reservation acceptance starts from 1:00pm of August 20th.)
*Email subject / Katsuya Terada exhibition
*Your name
*Cell phone number
*Number of people (1 or 2)
*Preferred date and time (up to the third choice)
-September 7-19, 2020
-Every 30 minutes from 11:30
(last admission Mon.- Fri. 18:30 / Sat. & Sun. 16:30)


Before your visit, please read the following information to prevent the spread of COVID-19.
https://gallery-h-maya.com/frommaya/25997/
We appreciate your understanding and cooperation.

カテゴリー: 9月, MAYA, スケジュール | タグ: |

Tsuin展「とおいひに」

2020年7月13日(月)〜7月18日(土)

tsuin

Tsuinさんは、装画コンペvol.15(2015年)のMAYA賞作家。
MAYAでの展覧会は受賞者展以来です。
今回は子供の頃に読まれたという物語にまつわる人や風景をテーマに描かれました。

『マチルダ』© Tsuin

『マチルダ』© Tsuin

© Tsuin

© Tsuin

『不思議の国のアリス』© Tsuin

『不思議の国のアリス』© Tsuin

『人魚姫』© Tsuin

『人魚姫』© Tsuin

Tsuinさんの描く人物の穏やかな微笑みや、少し淋しげな眼差し。
声高ではない、静かな囁きのようなニュアンスに満ちた表情に心惹かれる方が多いようです。

tsuin_zine

展覧会に合わせて作られたZINE「とおいひに」は、maya storeでもお求めいただけます。
https://www.gallery-h-maya.com/store/item/3188/

◯http://sarumeri.com/
◯Tsuin artistページ
◯twitter
◯instagram

カテゴリー: MAYA | タグ: , |