ジャンル別アーカイブ: 時代物

中川学

Gaku Nakagawa なかがわがく webサイト mail 使用画材, 技法:Adobe illustrator キーワード:挿絵、時代もの、浮世絵、仏画、妖怪もの Profile 1966年生まれ 京都在住 浄土 … 続きを読む

タグ: |

安藤貴代子

ando-san

Kiyoko Ando あんどうきよこ webサイト mail 使用画材, 技法:アクリルガッシュ、水彩紙、墨 キーワード:時代物、和、児童書、人物、植物、花、風景 1971年神奈川生まれ 女子美術短期大学 卒業 セツ・ … 続きを読む

タグ: , |

卯月みゆき展 木版画

miyukiuzuki

2011年9月12日(月)〜9月17日(土) 卯月さんは、記念すべき装画を描くコンペティションvol.1の審査員賞受賞者。 意欲的に制作を続け、書籍装画、文芸誌や新聞連載小説のさし絵、カレンダー、 CDジャケットなど数多 … 続きを読む

カテゴリー: From MAYA, MAYA | タグ: , |

諸戸佑美

写真

Yumi Moroto もろとゆみ webサイト mail 使用画材, 技法:アクリルガッシュ、リキテックス、色鉛筆、墨、ペン、水彩紙   キーワード:広告、宣伝美術、装画、挿絵、映画、小説、絵本、エッセイ、ファッション … 続きを読む

タグ: , |

鈴木ゆかり

顔写真

Yukari Suzuki すずきゆかり webサイト mail 使用画材, 技法: アクリルガッシュ・イラストボード、墨・和紙 キーワード:時代物、人物、和 桑沢デザイン研究所ビジュアルデザイン科卒業後、渡米。 Art … 続きを読む

タグ: , |

遠藤拓人

takutoendo_face

Takuto Endo えんどうたくと webサイト mail 使用画材, 技法:ペンもしくは筆、デジタルにて着彩 キーワード:文芸、ミステリー、時代小説、児童文学、幻想表現、書籍、線画、少年。 1979年東京都生まれ。 … 続きを読む

タグ: , |

諸戸佑美展「時代小説を描く」

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

2011年4月4日(月)〜4月9日(土) 諸戸さんの3年ぶりの個展です。 もともと風景や静物などのモチーフを得意としてお仕事をされていましたが、 『装画を描くためのブラッシュアップ講座/時代小説』にご参加いただいてから … 続きを読む

カテゴリー: From MAYA, MAYA | タグ: , |

中川学展「橘花抄」の世界

nakagawa

2011年3月7日(月)〜3月12日(土) 3年前の個展で泉鏡花の世界を描き、その後多くのお仕事に繋がったという中川さん。 今回の展示はその1つ、週刊新潮で平成21年9月から22年6月まで連載されていた時代小説 「橘花抄 … 続きを読む

カテゴリー: From MAYA, MAYA | タグ: |

灘本唯人展 時代小説さし絵と蔵書

nadamoto

2011年2月28日(月)〜3月5日(土) MAYAでは2回目、7年ぶりの灘本先生の個展です。今回も2つのスペースで展示。 表のギャラリーハウスMAYAでは、時代小説さし絵などを展示。 「お順」(諸田玲子著/サンデー毎日 … 続きを読む

カテゴリー: From MAYA, MAYA | タグ: , |

横田美砂緒展 「炎天の雪」

yokota

2011年2月21日(月)〜2月26日(土) 4年ぶり3回目の横田さんの展覧会です。 2009年1月1日から2010年6月30日まで北國新聞で連載していた 「炎天の雪」(諸田玲子氏:著)の挿絵526点の挿絵から抜粋したも … 続きを読む

カテゴリー: From MAYA, MAYA | タグ: |