ジャンル別アーカイブ: 時代物
小林万希子展「行雲流水」

2017年6月26日(木)〜7月1日(土) 第27回山本周五郎賞と第151回直木三十五賞の候補となり注目された「ミッドナイト・バス」(伊吹有喜 著)や新聞連載小説「めだか、太平洋を往け」(重松清/地方紙15紙)など、心に … 続きを読む
2017年6月26日(木)〜7月1日(土) 小林万希子展「行雲流水」

行く先を考えることなく流れにまかせているうちに、 時代小説の作品が仕事の多くを占めるようになっていました。 畑違いのような落ち着かなさからそろそろ抜け出すべく このたび時代小説の作品だけを並べて皆様にご覧頂きたいと思いま … 続きを読む
遠藤拓人挿絵原画展「竜は動かず 奥羽越列潘同盟顛末」

2016年5月16日(月)〜5月21日(土) ちょうど3年ぶりの遠藤さんの個展です! 2014年から1年間、東奥日報、千葉民友ほか地方紙各紙に掲載された新聞連載小説挿絵の原画展。 『竜は動かず 奥羽越列藩同盟顛末』上田秀 … 続きを読む
原マスミ展

『おんなともだちII』+『王子のきつね』 2016年1月11日(月)〜1月23日(土) 3年に1度の原さんの展覧会です! MAYAでは新作オイルパステル画、20点を展示。 『おんなともだち』は2010年に続き2回目の展覧 … 続きを読む
2016年1月11日(月)〜1月23日(土)
原マスミ絵本原画展

古典と新作らくご絵本「王子のきつね」 会期中無休/土,日曜,最終日は5:00pmまで 文:柳家三三/絵:原マスミ/編:ばばけんいち/あかね書房刊 きつねが人を化かすのか、人がきつねを化かすのか…? 王子稲荷神社が舞台の古 … 続きを読む
杉本鉄郎

Tetsuo Sugimoto すぎもとてつお webサイト mail 使用画材, 技法:アクリル絵の具、デジタル(Photoshop)、ペン、墨 キーワード:時代物、レトロ、スポーツ Profile クリ8佐々木悟郎塾 … 続きを読む
宇野信哉

Shinya Uno うのしんや mail 使用画材, 技法:水彩絵の具、墨汁 キーワード:代物、和風、書籍装丁、挿絵、レトロ、人物 Profile 1974年北海道生まれ。 2000年頃よりフリーイラストレーター。 時 … 続きを読む
宇野信哉展「ちょんまげ以外。」

2015年6月29日(月)〜7月4日(土) MAYA装画コンペvol.3MAYA賞を受賞直後から、時代物のお仕事で大活躍の宇野信哉さん。 2013年には武蔵野市立吉祥寺美術館で、装画や新聞連載小説挿絵など、これまでのお仕 … 続きを読む