作家別アーカイブ: 装画コンペ

深瀬優子

© Yuko Fukase

「金絲雀」(かなりや) 唄を忘れた金絲雀は 後の山に棄てましょか いえいえそれはなりませぬ 唄を忘れた金絲雀は 背戸の小薮に埋めましょか いえいえそれはなりませぬ 唄を忘れた金絲雀は 柳の鞭でぶちましょか いえいえそれは … 続きを読む

カテゴリー: MAYA | タグ: , , , |

松本里美

© Satomi Matsumoto

「緑青」(ろくしょう) 女が着ている緑のドレスの表面に塗られた光沢のある緑青の下に 緑青と鉛系の黄色と鉛白で施された不透明な下塗りが二度重ねられている。 緑青は銅と酢を原料とする変成の魔術によって作られる。 キアラ … 続きを読む

カテゴリー: MAYA | タグ: , , , |

木原未沙紀

© Misaki Kihara

「百鬼夜行」(ひゃっきやこう) 通常見ることができない鬼や妖怪、異形のものなどの姿形をこの言葉1つで具体的なビジョンで思い描くことができます。 これほど想像力を掻き立たせる言葉はそうないのではないかという点と、 平安時 … 続きを読む

カテゴリー: MAYA | タグ: , , , |

ヒロミチイト

© Hiromichiito

「時を刻む」 「時を刻む」という言葉は美しい。特に「刻む」の部分が好きだ。「時を刻む」という事は完結した「遠い昔」ではなく、まさに「今」を刻む事だと思う。その感じを絵で表現するには「デジタル時計」でも「長針と短針の … 続きを読む

カテゴリー: MAYA | タグ: , , , , |

くまあやこ

© Ayako Kuma

「星月夜~La nuit étoilée~」 夜のさんぽ 犬たちと 空をみあげ 瞬く星たちと 話をする 遠い昔から やってきた光に なつかしい永遠が ふと うかびあがったり のんびりとした 時間が ひろがっていく 今夜も … 続きを読む

カテゴリー: MAYA | タグ: , , , , |

遠藤拓人

© Takuto Endo

「蠱惑」(こわく) 遠ければ憧れて 触れれば手にあまり 寄り添えば訝しむ 有用無用の是非もなく 命の螺旋にあぶれた魂 僕は観客、君は誰 ピエゾグラフ・エディション10/額・外寸305×395mm 作品に関するお問い合わせ … 続きを読む

カテゴリー: MAYA | タグ: , , , |

タダジュン

© Jun Tada

「浮き雲」 「浮き雲」は、アキ・カウリスマキの映画の邦題にもなっていて、 主人公の夫婦二人が空を見上げるシーンで終わります。 ぽっかり浮かぶ雲は、どこかコミカルで優しくて ちょっとした希望を感じると思います。 sold/ … 続きを読む

カテゴリー: MAYA | タグ: , , , |

鈴木圭

© Kei Suzuki

「青き春」 学生時代の懐かしき日々を思いテーマに選びました。 今でも、電車を降りて人混みの中学校へ向かう友の背中を見つけると嬉しくなった事を思い出します。 キャンバス、胡粉、油彩/サイズ SSM/額・外寸230×228m … 続きを読む

カテゴリー: MAYA | タグ: , , , , |

佐俣水緒

face_MioSamata

Mio Samata さまた みお webサイト mail facebook instagram 使用画材:木炭、チャコールペンシル、アクリルガッシュ、コラージュ キーワード:モノクロ、木炭、動物、風景、静物、アンティー … 続きを読む

タグ: , |

中上あゆみ展「next botanical 3rd season」

IMG_1297

2017年5月8日(月)〜5月13日(土) 中上さんは、装画コンペvol.14アルビレオ賞の受賞者。 美しい装画やパッケージを数多く手がけ、今年発表されたザ・チョイス第34回の年度賞大賞…と大活躍中の作家です。 会期中、 … 続きを読む

カテゴリー: MAYA | タグ: , |