ジャンル別アーカイブ: 挿絵
2020年6月1日(月)〜6月6日(土)
立原圭子展「Stories ストーリーズ」

MAYA ブラッシュアップ講座 2018-2019 selection 新型コロナウイルスの影響により4月開催予定だった展覧会を時期を変更してご覧いただきます。 装画用に描いた絵を中心に、ここ数年の作品を展示します。 時 … 続きを読む
吉山はるか展「逢瀬」

2019年10月14日(月)〜10月19日(土) 岡山を拠点に活動する吉山さんの初めての個展です。 甲南女子大学在学中は花井正子さんに師事。 現実から離脱したような幽玄な世界が描かれました。 何某かと出会い、繰り返し見え … 続きを読む
早川世詩男展「そらへ」

2019年4月22日(月)〜4月27日(土) 早川さんがMAYA装画コンペで審査員賞を受賞されたのは2013年。 その直後には第30回 ザ・チョイス年度賞…と注目を集め、いまや装画や挿絵で大活躍されています。 4年ぶりの … 続きを読む
2019年5月16日(木)〜5月25日(土)
城芽ハヤト展「Jewel rock」

日曜休廊、土曜・最終日は17時まで。 普段使っているキャンバスボードに似たものを見つけたのでそれに試してみたら、それは、下描きの鉛筆が消せない紙でした。そう思ってみれば、本画の支持体にラフを描く自分の作方で、消し去る意味 … 続きを読む
2019年4月15日(月)〜4月20日(土)
石川ゆかり展「物語に出会った動物たち」

とおくのとおくのきたのくに ろばがくるしいせきしてる (マザーグースのうたより) 物語りのなかに登場する生き物たちをイメージして絵を描きました。 ギャラリーハウスMAYAでの個展『赤い・・・』、『WOMEN』と続く 『 … 続きを読む
久勝堂展

MAYA ブラッシュアップ講座 selection 2018年10月29日(月)〜11月3日(土) 時代物を描く久勝堂さんの5年ぶりの展覧会です! 市井の人々や剣豪ものを得意として描かれることが多い久勝堂さん。 今回は「 … 続きを読む
太田裕範

Hironori Ohta おおたひろのり webサイト mail 使用画材:鉛筆、デジタル iMAC(Photoshop) キーワード:人物、花、装丁、書籍、挿絵、幻想表現、線画 Profile 1978 年生まれ。 … 続きを読む
2018年5月28日(月)〜6月1日(土)
鈴木ゆかり展 「柳はみどり」

柳は緑、花は紅(やなぎはみどり、はなはくれない)。 柳は緑色、花は紅色をしているように、 人工の加わっていないさま、自然のままの姿。 世はさまざまであるということ。 さまざまな江戸の人々の物語。 時代小説の装画・挿画をテ … 続きを読む