nivo slider image nivo slider image nivo slider image

装画コンペvol.22作品受付

直接、郵送共に7月25日(火)まで受付しております。
直接搬入の際は、入口での手指消毒と距離を保ってお並びいただきますようお願いいたします。
混雑時は入場をお待ちいただく場合もあります。
暑い3日間になりそうです。体調が心配な方は郵送での搬入に切り替えていただけたらと思います。


✳︎作品のサイズが小さかったり薄い紙に描かれている場合は、破損紛失防止のために必ず台紙(B3以内)をつけて保護をしてください。
✳︎応募票は提出用に、必ず一枚ご用意ください。(点線箇所を切り離した状態でお願いします)
✳︎作品には必ず、透明なフィルムやビニール等をご使用の上、各自で保護を行ってください。審査の際は、お預かりした状態のままで作品を拝見いたします。

いま一度、要項をご確認くださいますようお願いいたします。
▶装画コンペvol.22 応募要項


どうぞ宜しくお願いいたします。

カテゴリー: 2023年, 7月, スケジュール |

2023年7月17日(月)〜7月22日(土)
末原翠展「Luminance of life」

©️ Midori Suehara

©️ Midori Suehara


日々の風景で出会った、鮮やかに生きているものを描きました。
3年ぶりの個展です。


末原翠artistページ

カテゴリー: 2023年, 7月, スケジュール | タグ: |

2023年7月10日(月)〜7月15日(土)
みやこしさとこ展「silence」

©️ Satoko Miyakoshi

©️ Satoko Miyakoshi


silence [sailans」静けさ、静寂、沈黙
ふっと空気が静まるような、静寂、沈黙。
忙しい日常の中でホッとしたり、ハッとしたりする
静かな空気感を植物や動物達を通して描きました。


みやこしさとこartistページ

カテゴリー: 2023年, 7月, スケジュール | タグ: |

2023年7月3日(月)〜7月8日(土)
吉田尚令展「みどりのこども」

©️ Hisanori Yoshida

©️ Hisanori Yoshida


今年3月に「ちきゅうパスポート」(BL出版)という絵本の企画に参加をしました。その本の中で自分は、子どもや動物たちが仲良く平和に暮らしているみどりの絵を描きました。
日ごろ、戦争やら悲惨なニュース報道ばかり浴びすぎて、精神的にしんどいしウンザリやりきれない気分でしたから、とても平和な絵を描きたかったのです。
今回の展覧会をどのような内容にしようかと考えたとき「ちきゅうパスポート」で描いた絵の方向性の作品展にしようと思いました。平和なみどりの絵の展覧会。そういうのがいいなと思いました。


吉田 尚令(よしだひさのり)
1971年、大阪府生まれ。絵本や書籍の挿画などを手がける。『希望の牧場』(作・森絵都/岩崎書店)で、
IBBYオナーリスト賞を受賞。主な絵本に『悪い本』(作・宮部みゆき/岩崎書店)、『星につたえて』
(作・安東みきえ/アリス館)、『はるとあき』(作・斉藤倫、うきまる/小学館)、挿画に「雨ふる本屋」シリーズ(作・日向理恵子/童心社)などがある。

カテゴリー: 2023年, 7月, MAYA, スケジュール | タグ: |

2023年6月26日(月)〜7月1日(土)
MATSURICA展「カゲロウのきもち」

©️ Matsurica

©️ Matsurica

カゲロウは羽化後、一斉に川の上流へ向かう。
卵を少しでも上流へ産み落とし、元の場所に帰ってこれるように。
羽化直前、死を間近に控えたカゲロウは何を想うのか。
シンプルで突き抜けた生き方に憧れて。


フロフィール:
狼とカラスを描き続けるデジタルアーティスト。
https://www.matsurica.co

カテゴリー: 2023年, 6月, 7月, MAYA, スケジュール | タグ: |

2023年6月19日(月)〜6月24日(土)
太田裕範展「VAMP」

©️ Hironori Ohta

©️ Hironori Ohta


大正から昭和にかけて文学に登場した妖しくも魅惑的な女性たちをテーマに装画と挿絵を描きます。
ぜひご覧ください


太田裕範artistページ

カテゴリー: 2023年, 6月, スケジュール | タグ: , |

2023年6月5日(月)〜6月17日(土)
KIMFES 2 親子三代展

木村タカヒロ/木村圭市郎/momochy
土曜、最終日は17:00まで。日曜休廊。

©️ KIMFES

©️ KIMFES

タイガーマスク、サイボーグ009などのテレビアニメを手掛けた昭和を代表する伝説のアニメーター木村圭市郎(1938~2018)と、その息子である顔面画・コラージュ・アニメーションのイラストレーター木村タカヒロ(1965~)と、その娘である 12歳より活動を開始し現在 SNS 総フォロワー数6万強のイラストレーター・デザイナーの momochy(1994~)による親子三代展 10年ぶりに開催。

©️ Keiichiro Kimura

©️ Keiichiro Kimura


木村圭市郎
「サイボーグ009」「レインボー戦隊ロビン」「タイガーマスク」のキャラクターデザイン・作画監督で知られるアニメーター。オーバーアクション作画の先駆者であり、キャラクターとカメラを縦横無尽に操る。抽象的なエフェクト作画の枠を超え、キャラクターの動きへ連動させた第一人者でもある。『タイガーマスク』での仕事は、後のアニメーターとアクションアニメに多大な影響を与え、大胆なアクションと力強い描線が今もファンの間で語り草になっている。

©️ Takahiro Kimura

©️ Takahiro Kimura


木村タカヒロ
セツ・モードセミナー卒業。1991年よりフリーランス。 人間の顔をメインモチーフに、様々な表現法を駆使して作品を量産。2003年、バーチャルタレント集団 「キムスネイク」を生み出し、個性的なキャラクターのアニメーションをテレビ番組やCM、WEB等で発表。 2014年より木村創作室主宰。
公式サイト: http://www.faceful.org/
Instagram: @takahiro_kimura_jp/
Twitter: @TAKAHIRO_KIMURA

©️ momochy

©️ momochy


momochy
東京都出身のイラストレーター・ Web デザイナー。女子美術大学卒。幸せいっぱいの女の 子や花、動物をモチーフにした、優しい気持ちになれる作品を制作。個展やイベント出 展、ももちーうさぎのグッズ展開など、幅広く活動中。主な仕事に児童書シリーズの表 紙・漫画、オリジナルアプリなど。一番の目標は、自分の創作を活かして大好きな動物た ちのために活動すること。
公式サイト: https://momochy.com/
Instagram:@momochy_
Twitter: @momochy_

カテゴリー: 2023年, 6月, スケジュール | タグ: , , |

2023年5月25日(木)〜6月3日(土)
城芽ハヤト展「抱きしめたい」

土曜、最終日は17:00まで。日曜休廊。

©️ Hayato Jome

©️ Hayato Jome


2021年9月、前回個展を機に始めたYouTubeチャンネルも、週1回の動画投稿を重ねて90本近くになります。撮影の制約上、画材やサイズ・技法など、それまでになかったものや、基礎的なデッサンなども描きました。
今回の個展オリジナルにそれら数点を加えたものを見渡してみたら、少年期に出会ったBeatlesの曲に付いた高嶋弘之さん入魂の邦題「抱きしめたい」という言葉が浮かびました。
ひとりの人間が作るものを一言で言いくくるとするならば、つまるところ、きっとそうなるのかもしれません。

城芽ハヤトartistページ
maya store

カテゴリー: 2023年, 5月, 6月, スケジュール | タグ: , |

2023年5月15日(月)〜5月24日(水)
日野まき展「結んだリボンのうちとそと」

土曜、最終日は17:00まで。日曜休廊。

©️ Maki Hino

©️ Maki Hino

背景はなく、ワンピースの中に描く光景が心象風景なのか、人物の背景なのか。
自分はリボンで結んだ内側にいるのか、外側にいるのか。
いつもそんなことを思いながら紙の人形を作っています。

プロフィール
長野県出身
ECOLE DE SIMON、DOLL SPACE PYGMALIONにて球体関節人形制作を学ぶ
2010年より独学にて絵を描き始め、ペーパードールの制作を開始
個展、グループ展にて作品を発表

初日15日(月)のご来廊 + 作品購入をご希望の方へ
当日10:00am頃よりギャラリー前に用紙を設置いたしますので、そちらにお名前をご記入をお願いします。
その後は、開廊時間の12:00にギャラリーにお戻りください。
お名前の受付順にご予約を承ります。
初日の早い時間は混雑する可能性もあり、状況によっては入場をお待ちいただく場合もあります。
もちろん作品をご覧いただくだけでもお気軽にお出かけいただければと思います。
どうぞよろしくお願いいたします。

カテゴリー: 2023年, 5月, スケジュール | タグ: |

GW振替休廊のお知らせ


2023年4月16日(日)〜4月30日(日)
上記期間はゴールデンウィークの振替休廊となります。
休み明けは、2020年9月以来の寺田さんの個展です。
寺田克也展『えんぴつ3 少年は旅に出た?』どうぞお楽しみに!

カテゴリー: 2023年, 4月, From MAYA, スケジュール |