ジャンル別アーカイブ: 不思議

ヒラバヤシ ケイ

hirabayashi

Kei Hirabayashi ヒラバヤシ ケイ ブログ・日々屈伸 使用画材, 技法: 合成皮革、縫製・刺繍 キーワード:装画、挿絵、広告、衣装、映画、CM Profile 1970年   長野生まれ 1994年   制 … 続きを読む

タグ: |

内堀真平

uchibori

Uchibori Shinpei うちぼりしんぺい webサイト mail 使用画材, 技法: ペン、鉛筆 キーワード:かわいい、不思議、もぶ、線画、クール、ペン、鉛筆 Profile 1988年、長野県生まれ 東京デザ … 続きを読む

タグ: |

軽部武宏展「月の匂い」

『まんげつのこどもたち』© Takehiro Karube

イースト・プレス編集部 筒井大介 presents 2013年4月8日(月)〜13日(土) 話題を集めた怪談絵本『ちょうつがい きいきい』(岩崎書店)や 『大接近!妖怪図鑑』(あかね書房)などで人気の絵本作家、軽部さんの … 続きを読む

カテゴリー: From MAYA, MAYA | タグ: |

4月8日(月)〜13日(土)
軽部武宏展覧会「月の匂い」

© Takehiro Karube

イースト・プレス編集部 筒井大介presents イースト・プレスより刊行の『まんげつのこどもたち』の原画及び描き下ろしの作品を展示します。 闇を描く名手・軽部武宏が新境地を拓いた幻想絵本とそこから広がる妖しくも美しい世 … 続きを読む

カテゴリー: 2013年, 4月, MAYA, スケジュール | タグ: |

原マスミ展「カメレオン」

「フトンメイキン」

2013年1月14日(月)〜1月27日(日) 昨年はファン待望の新作アルバムのリリース、それに伴う日本各地でのライブ、 物語、絵の両方を手がけた絵本の出版…と大忙しだった原さん。 2013年の幕開けは3年に1度のMAYA … 続きを読む

カテゴリー: From MAYA, MAYA, MAYA2 | タグ: |

佐野貴俊展「遠くで声がする」

© Takatoshi Sano

2012年11月12日(月)〜11月17日(土) Flickr で作品を公開し、日本のみならず海外にも多くのファンを持つ佐野さん。 MAYAでは初めての個展です。 国籍も年齢も性別も不明な不思議な絵。そしてとてもとても純 … 続きを読む

カテゴリー: From MAYA, MAYA | タグ: |

堀内亜紀展「愛と魔術—Love&Magic—」

『Eggplant』© Aki Horiuchi

2012年6月18日(月)〜6月23日(土) 奈良を拠点に活動されている堀内亜紀さんは、MAYAの「装画を描くコンペティション」の 記念すべき第一回のグランプリ受賞者。 東京での個展は受賞者展以来で11年振りとなります。 … 続きを読む

カテゴリー: From MAYA | タグ: , |

末原翠展「SIGN」

「夜間飛行」© Midori Suehara

2012年4月23日(月)〜28日(土) 末原さんとは装画を描くためのブラッシュアップ講座vol.2 (2009年)からのご縁。 当時から独特な色彩と構図で目を惹く作品を描かれていましたが、 技術も表現力も目覚ましくup … 続きを読む

カテゴリー: From MAYA, MAYA | タグ: , |

末原翠

profile_suehara

Midori Suehara すえはらみどり Instagram webサイト mail 使用画材, 技法: アルシュ水彩紙、アクリル、アクリルガッシュ キーワード:風景、自然、建物、乗り物、不思議、インパクト Prof … 続きを読む

タグ: |

池田響子・光の版画展

「アビー」© Kyoko Ikeda

2012年3月12日(月)〜3月17日(土) 「写真の展示は珍しいですね」というお客さまの声を度々聞いたこの週。 一見すると写真。でも池田さんは「版画」という意識で作品制作をされています。 「光の版画」とはポラロイドを用 … 続きを読む

カテゴリー: MAYA | タグ: |