カテゴリー別アーカイブ: MAYA

2012年9月のスケジュール

bo

まだまだ厳しい暑さが続いております。みなさまお元気でお過ごしでしょうか。 9月の展覧会スケジュールをお知らせいたします。 2012年9月スケジュール 8月中、MAYAはギャラリーの営業をお休みしておりますが、 装画コンペ … 続きを読む

カテゴリー: From MAYA, MAYA |

9月17日(月)〜9月22日(土)
奥雅彰展「solo・そろ・候」

© Masaaki Oku

solo【ソロ】歌唱・楽器演奏・演技・展覧会などを一人で行うこと。 そろ【そろ‐そろ】(1)動作が静かにゆっくりと行われるさま。そろり。「—(と)開催する」 (2)ある時期・状態になりつつあるさま。ぼつぼつ。「—やってみ … 続きを読む

カテゴリー: 2012年, 9月, MAYA, スケジュール | タグ: , |

9月10日(月)〜15日(土)
三木香展「ANIMAL×ROCK」

© Kaori Miki

ANIMAL×ROCKをコンセプトに・・・ ROCKの中に潜む 刹那的な 喜び 怒り 哀しみ 楽しみ・・・ 悩まされても 楽しんでいても それでも続いていく モノ ―生きていくこと 死んでいくこと 変化していく あらゆる … 続きを読む

カテゴリー: 2012年, 9月, MAYA, スケジュール | タグ: |

9月3日(月)〜9月8日(土)
絵本のためのおはなしづくり講座受講生展

© Kazuko Tsuji

講師は数々の魅力的な絵本を世に送り出し続ける敏腕編集者、 筒井大介氏(イースト・プレス)と堀内日出登巳氏(岩崎書店)。 2011年4月から月一度の講座が9回、その後の補講が2回。 それぞれが悪戦苦闘して作った絵本ラフ … 続きを読む

カテゴリー: 2012年, 9月, MAYA, スケジュール | タグ: , |

装画を描くコンペティションvol.12 審査結果

bo

装画を描くコンペティションvol.12の審査結果を掲載いたしました。 詳しくはこちらからご覧ください。 今年もたくさんのご応募をいただきました。 ご参加くださいました皆さま、コンペ要項の配布にご協力くださいました皆さまに … 続きを読む

カテゴリー: MAYA |

グリム童話の女性たち/図録のお知らせ

bo

Facebookページではすでにお伝えしておりましたが 現在「グリム童話の女性たち -その二百年の秘密-」展の図録を今秋出版するために 準備を進めております。 ドイツ文学者で作家、今回のキュレーターでもある天沼春樹氏によ … 続きを読む

カテゴリー: MAYA |

岡田知子展「わたしの挿画-向田邦子作品から-」

さと子「あ・うん」より ©Tomoko Okada

2012年7月9日(月)〜7月14日(土) 向田邦子…というと登場人物の心の機微が細やかに描かれたテレビドラマでご存知だった方も多いのでは。 二年ぶりの岡田さんの展覧会、向田さんの長編、短編小説の挿絵をイメージした作品を … 続きを読む

カテゴリー: From MAYA, MAYA | タグ: |

7月16日(月)〜7月21日(土)
出口春菜展「手のひらのノクターン」

© Haruna Deguchi

東京では初めての展覧会。銅版画をベースに描いています。 手のひらの上で、優しい夜と、やがてくる朝を想いながら、 皆さまをお待ちしています。 1982 京都生まれ 2004 京都造形芸術大学 空間演出デザイン学科ファッショ … 続きを読む

カテゴリー: 2012年, 7月, MAYA, スケジュール | タグ: |

7月9日(月)〜7月14日(土)
岡田知子展「わたしの挿画-向田邦子作品から-」

© Tomoko Okada

日常の笑いの中にも苦みが感じられる向田邦子作品を描いてみました。 夏の一日、外苑を散歩がてら、どうぞお出かけくださいませ。 富山県出身。東京デザイナー学院を卒業後、 広告制作会社にてグラフィック・デザイナーとして勤務。 … 続きを読む

カテゴリー: 2012年, 7月, MAYA, スケジュール | タグ: |

グリム童話の女性たち -その二百年の秘密-

bo

6月25日より開催いたします! グリムといえば…の「赤ずきん」や「白雪姫」「いばら姫」「シンデレラ(灰かぶり)」等は勿論、 あまり知られていないけれどハラハラ、ドキドキ、ワクワクするような魅力的な物語まで。 36人のイラ … 続きを読む

カテゴリー: From MAYA, MAYA, MAYA2 |