nivo slider image nivo slider image nivo slider image

2023年3月6日(月)〜3月18日(土)
Lino-cuts -6人の作家によるリノリウム版画展-

土曜・最終日は17:00まで。日曜休廊。

【出品作家】

石川 えりこ/小渕もも/国井 節/ささめやゆき/スガミカ/水上多摩江  

「Lino-cut (リノカット)」
リノリウムという合成樹脂板材の板を版にする版画の一つ。
19世紀後半のイギリスで生まれた技法で、20世紀初頭より美術分野でも多く手がけられるようになりました。
木版画と同じ凸版になりますが、木よりもやわらかく彫りに対して丈夫な版であることが特徴です。
6人の作家それぞれの世界がリノカット版画となりました。どうぞお愉しみください。

『ボクサー』ささめやゆき  ©️ Yuki Sasameya

『ボクサー』ささめやゆき ©️ Yuki Sasameya

『手遊び』石川えりこ ©️ Eriko Ishikawa

『手遊び』石川えりこ ©️ Eriko Ishikawa

『泣く女(ひと)』小渕もも ©️ Momo Obuchi

『泣く女(ひと)』小渕もも ©️ Momo Obuchi

『憩い  Tranquilidad』国井節 ©️ Setsu Kunii

『憩い Tranquilidad』国井節 ©️ Setsu Kunii

『Mr. Rabbit and Ring』スガミカ ©️ Mica Suga

『Mr. Rabbit and Ring』スガミカ ©️ Mica Suga

「新しい葉」水上多摩江 ©️ Tamae Mizukami

「新しい葉」水上多摩江 ©️ Tamae Mizukami

カテゴリー: 2023年, 3月, MAYA, スケジュール | タグ: , , , , , |

2023年2月27日(月)〜3月4日(土)
miki展「きのこちゃん」

©️ miki

©️ miki

きのこちゃんと仲間達の ゆるぷにっとした世界をアクリルガッシュで描いています。
森の中には目を凝らさないと見えない小さくて愛おしい世界が広がっています。


愛知県名古屋市生まれ 石川県在住。
椙山女学園大学環境デザイン学科卒業
卒業後は金融機関勤務、職業相談員を経て、現在、アーティストとして活動。

個展
2007年 「Girl’s sweet drops」ギャルリーくさ笛(名古屋)
2009年 「へんてこ」ギャルリーくさ笛(名古屋)
2010年 「Kitsch Pink」覚王山アパート厠画廊(名古屋)

受賞歴
2019年 幻冬社ルネッサンス新社主催 子育て絵本大賞 優秀賞
2020年 埼玉県川島町ゆるキャラリニューアルデザイン優秀作品

カテゴリー: 2023年, 2月, MAYA, スケジュール | タグ: |

2023年2月20日(月)〜2月25日(土)
さとうゆうすけ絵本原画展

.

©️ Yusuke Sato

©️ Yusuke Sato

『小学館世界J文学館・グリム昔話集[初版]』(小学館)、『こねこのウィンクルとクリスマスツリー』(福音館書店)、『夜の妖精フローリー』(学研プラス)の原画やオリジナル作品を展示します。
緻密に描かれたファンタジーの世界をどうぞご覧下さい。


2008年に初の個展を開催して以後、美しく細密な画風で注目される。
2019年に初の絵本作品『ノロウェイの黒牛』(BL出版)を出版。児童書の挿絵『夜の妖精フローリー』(学研プラス)、絵本『こねこのウィンクルとクリスマスツリー』(福音館書店)、児童書の挿絵『小学館世界J文学館・グリム昔話集[初版]』(小学館)がある。
昔話や童話をモチーフにしたイラストやモビール、木彫、針金、陶器などの立体作品も手掛けている。


twitter

instagram

カテゴリー: 2023年, 2月, From MAYA, MAYA, スケジュール | タグ: |

2023年2月13日(月)〜2月18日(土)
装画コンペvol.21受賞者展

.
個展 @ギャラリーハウスMAYA
○グランプリ

津田周平 「ステパンチコヴォ村とその住人」(ドストエフスキー)

1
© Shuhei Tsuda
(アクリル、板、木炭)


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


5人展 @MAYA2

○準グランプリ
宮尾豊彦 「ナイン・ストーリーズ」(J.D.サリンジャー)

2
© Toyohiko Miyao
(アクリル絵具、イラストボード)


・・・・・・・・・・・・・・・・・・

○二宮由希子賞
加藤正臣 「吾輩は猫である」(夏目漱石)

3
© Masaomi Kato
(アクリル絵具、アルシュ紙)


・・・・・・・・・・・・・・・・・・

○藤田知子賞
吉田雨水 「色彩を持たない多崎つくると、彼の巡礼の年」(村上春樹)

4
© Amamizu Yoshida
(iPad、Procreate、Photoshop)


・・・・・・・・・・・・・・・・・・

○宮古美智代賞
大庫真理 「わたしのいるところ」(ジュンパ・ラヒリ)

5
© Mari Oogo
(アクリルガッシュ、シルクスクリーンインク)


・・・・・・・・・・・・・・・・・・


○MAYA賞

水翠 「ナイン・ストーリーズ」(J.D.サリンジャー)

6
© Suisui
(Adobe Fresco)


受賞作品を含む新作をご覧いただきます。是非お出かけください。
Facebookページでは、これまでの受賞者のお仕事の一部をご紹介してますのでご覧ください。
また、会期中は twitterinstagram でも、展示の様子や作家の在廊情報などをお伝えしてまいります。

カテゴリー: 2023年, 2月, MAYA, MAYA2, スケジュール | タグ: , , , , , , |

2023年1月30日(月)〜2月11日(土)
中村幸子展「adventure」

土曜・最終日は17:00まで。日曜休廊。

©️ Sachiko Nakamura

©️ Sachiko Nakamura

気色なのか、自分が見たい景色なのか、紙の中にはもともと影が住んでいて、その影についていくと、想像の世界に連れて行ってくれたり、本質を覗きたい自分の鏡になってくれたりするのです。

PROFILE
ONLINE STORE

カテゴリー: 1月, 2023年, 2月, スケジュール | タグ: |

2023年1月16日(月)〜1月28日(土)
花井正子展「ヨビゴエ」

土曜・最終日は17:00まで。日曜休廊。

©️ Masaco HANAII

©️ Masaco HANAII

太古 y 未来 からの
のっぴきならない…呼び声…が、身を苛む
描く動機が、他にありましょうか

2023 新年 MAYA・MAYA2
2会場にての、静かな狼藉です


花井正子ページ

カテゴリー: 1月, 2023年, MAYA, スケジュール | タグ: |

冬季休廊のおしらせ・12/26〜1/15


新年は、2015年以来ひさしぶりの花井正子さんの展覧会「ヨビゴエ」でスタート。
寒さの厳しい頃ですが、花井さんの力強くも繊細な景色が並ぶHOTな空間になることと思います。
MAYAとMAYA2のスペースがどのように彩られるかご期待ください。
2023年も引き続き気をつけてお客さまをお迎えしてまいります。
どうぞ皆さま、お元気でよい年末年始をお過ごしくださいませ。

©️ Masaco HANAII

©️ Masaco HANAII

カテゴリー: 1月, 2023年, From MAYA, スケジュール |

2022年12月12日(月)〜12月24日(土)
出久根育 個展

土曜・最終日は17:00まで。日曜休廊。
初日(12日)以外は御予約不要です。

©️ Iku Dekune

©️ Iku Dekune

プラハを拠点に、絵本作家、画家として活動。 今回はドローイングやテンペラ作品などを展示いたします。
是非ご覧ください。


1969年東京都生まれ。武蔵野美術大学卒業。
『あめふらし』(偕成社)で2003年BIB(ブラティスラヴァ世界絵本原画展)のグランプリ、『マーシャと白い鳥』(偕成社)で2006年日本絵本賞大賞を受賞。2022年チェコにてイジー・トルンカ賞受賞、その他、絵本に『おふろ』(学習研究社『十二の月たち』『おふとんのくにのこびとたち』(偕成社)『ペンキや』『ワニ』(理論社)『もりのおとぶくろ』(のら書店)『Živá voda』『Zachráněné vánoce』『kocourkův den』(Albatros)、読み物の挿絵に『わたしたちのぼうし』『ルチアさん』(以上フレーベル館)『グリム童話集 上・下』『火の鳥ときつねのリシカ』(岩波書店)、エッセイ集『チェコの十二ヶ月ーおとぎの国に暮らすー』(理論社)など多数の作品がある。
チェコ・プラハ在住。

maya store

カテゴリー: 12月, 2022年, MAYA, スケジュール | タグ: |

2022年12月5日(月)〜12月10日(土)
長田結花展「おさなあそび」

©️ Yuka Osada

©️ Yuka Osada


過ぎ去った日々、戻らない時代のなかにあるかけがえのないものを、
確かめるような思いで、子どもたちの絵を描いています。
そうして出来た描き下ろしの作品と、
近年手がけた挿絵など、仕事の原画をあわせてご覧いただきます。


長田結花ページ

カテゴリー: 12月, 2022年, MAYA, スケジュール | タグ: |

2022年11月28日(月)〜12月3日(土)
石田加奈子/9展「MILLION DOLLER BABY 100/9」

©️ Kanako Ishida /9

©️ Kanako Ishida /9

今回の展示は、ただ好きで描いただけでなく、
泣いたり怒ったりまたは慰められるように描いた作品達です。
よろしくお願い申し上げます。


石田加奈子/9 artistページ

カテゴリー: 11月, 12月, 2022年, MAYA, スケジュール | タグ: , |