作家別アーカイブ: ブラッシュアップ講座

2016年9月26日(月)〜10月1日(土)
西城加津子 展 「違和感」

© Katsuko Saijo

色と色、絵具と水が混じりあって、見えてくるかたち。 現実と空想のあいだを往き来しつつ、違和感を楽しみながら描きました。 セツモードセミナー研究科中退。 以後東京にて作家活動を続けています。 2015年 ギャラリーハウス … 続きを読む

カテゴリー: 10月, 2016年, 9月, MAYA, スケジュール | タグ: , |

大澤ゆかり展「粘土と布でつくるおとぎ話の世界」

osawa

2016年4月25日(月)〜4月30日(土) ずっと平面のイラストレーションを描いていた大澤さん。 一年ほど前から制作し始めた立体作品での初めての個展です。 子どもの頃に大好きだったおとぎ話の世界を、粘土やフェルトなどの … 続きを読む

カテゴリー: MAYA | タグ: , |

2016年4月25日(月)〜4月30日(土)
大澤ゆかり展「粘土と布でつくるおとぎ話の世界」

© Yukari Osawa

2003年からイラストを学び、2013年から独学で布を使った人形などを製作してきました。 子どもの頃、大好きだったおとぎ話の世界を粘土や布を使って表現します。 『おやゆび姫』『はなさかじいさん』『星の王子さま』『かさじぞ … 続きを読む

カテゴリー: 2016年, 4月, MAYA, スケジュール | タグ: , |

2015年9月7日(月)〜9月12日(土)
西城加津子展「けはい」

© Katsuko Saijo

ときには 抽象 に、ときには 具象 に  わたしの目にみえかくれするものを描きました。 画用紙に水彩絵具を使用しています。 セツモードセミナー研究科中退。 以後東京にて作家活動を続けています。

カテゴリー: 2015年, 9月, MAYA, スケジュール | タグ: , |

早川世詩男展「春の証拠」

hayakawa

2015年3月23日(月)〜3月28日(土) MAYA装画コンペvol.13で飯田紀子さん(新潮社)の個人賞を受賞。 最近は、さまざまなコンペでの活躍や装画のお仕事をする機会が増えてきた、 いま勢いの波に乗っている早川さ … 続きを読む

カテゴリー: MAYA | タグ: , , |

まえのまり展「ポー」

maeno

2015年3月16日(月)〜3月21日(土) 今年の1月に刊行された作品集「ポー」に合わせて まえのまりさんの展覧会を3年半ぶりに開催しました。 創刊から99号まで手がけられた「asta*」(ポプラ社)の表紙、 展覧会や … 続きを読む

カテゴリー: MAYA | タグ: , , |

ヒロミチイト展「Rip This Joint」

「pavement」© Hiromichiito

2014年11月17日(月)〜11月22日(土) MAYAの頼もしいスタッフでもあり、イラストレーターとして大活躍中、 ヒロミチイトさんの3年ぶりの個展です。 初日はCDジャケット画を手がけた島崎智子さん、金曜夜(写真) … 続きを読む

カテゴリー: From MAYA, MAYA | タグ: , |

ちばえん挿絵展「ビストロ青猫謎解きレシピ」

chibaen

2014年11月10日(月)〜11月15日(土) 時代もの、刺繍によるイラストレーションなど、1つの表現や技法に捕われることなく、 それでいて毎回独特な個性を持つユニークな世界を見せてくださるちばえんさんの個展です。 展 … 続きを読む

カテゴリー: From MAYA, MAYA | タグ: , |

ヒラバヤシケイ縫製イラスト展

keihirabayashi

-合皮と刺繍で縫い描く夢二の世界- 2014年10月13日(月)〜18日(土) ヒラバヤシさんも昨年開催したブラッシュアップ講座受講者の1人。 プロレスのマスクやグッズのデザインのお仕事をしていた…という話しになると ご … 続きを読む

カテゴリー: From MAYA, MAYA | タグ: , |

2014年11月10日(月)〜11月15日(土)
ちばえん挿絵展「ビストロ青猫謎解きレシピ」

© En Chiba

昨年6月から今年9月まで静岡新聞の夕刊小説として連載された、 「ビストロ青猫謎解きレシピ」(大石直紀作)の挿絵約50点展示します。 *作家在廊日 11日(火)、13日(木),14日(金),15日(土) 1989年多摩美術 … 続きを読む

カテゴリー: 11月, 2014年, MAYA, スケジュール | タグ: , |