@MAYA2
日本語の魅力を、『SHO』で世界中の人々に伝えていきたい。
『SHO』とは、書(文字を書くこと)と墨象(想いを書くこと)で、
わたしテーマの“愛”を表現したものです。
心地よいと感じる言葉、美しいと感じる言葉にこだわることで、
日本語ならではの優しく心に響く言葉と文字を、世界に発信していきます。
なかでも、日本独特の文化である「ひらがな」の魅力を世界中の人々に伝えていきます。
作品集『春陽の書と墨象Langue d’amour』の刊行も、本格的な個展も初めてです。
わたしの作品から何かを感じ、微笑み、和み、一人でも多くの人が笑顔になる。
そんな時間を過ごしていただけたら嬉しいです。
『SHO』が世界に通じるアートととして、
世界中の人々と通じ合えるようになると信じて、これからも作品を作り続けていきます。
雪墨会主宰/名古屋市出身
3才から伝統書道を学び、師範取得
1994年 書道講師を始める
1998年 創作活動を始める
2004年 雪墨会を設立
2010年 東京に転居
2013年 11月「春陽の書と墨象 Langue d’ amour 」出版
Facebookページ https://www.facebook.com/shunyo.2012
「書に込めた想い」を発信しています。
【連絡先】雪墨会 setubokukai@gmail.com