
©️ Suzune Yamaguchi
聞こえてくる音に、風に、景色に… 過ごす日々に少しづつ秋を感じる今日この頃。
秋を一緒に感じていただけたらと思います。
山口鈴音artistページ
©️ Suzune Yamaguchi
聞こえてくる音に、風に、景色に… 過ごす日々に少しづつ秋を感じる今日この頃。
秋を一緒に感じていただけたらと思います。
山口鈴音artistページ
©️ Lyn Matsuyama
ときめきを纏ってひらひら踊り羽ばたく自由な少年少女たちが集います。
平面作品から半立体の木工作品まで、新作の図録やグッズも販売予定です。
末山りんartistページ
混雑が予想されるため、初日(19日)のみご予約制とさせていただきます。
(初日以外はご予約の必要はありませんが、混み合った場合は入場をお待ちいただくこともあります。)
◯1枠 45分/6人迄
メールでご予約のうえ、お出かけください。
(ご予約がない場合は、ご入場をお断りすることもありますのでご注意ください。)
◯ご予約方法
受付開始:2022年9月6日(火)13時〜
galleryhousemaya@gmail.com
以下をお知らせください。
・メールの件名:末山りん展予約
・お名前(フリガナ)/1メールにつき1名様まで。
・お電話番号/当日ご連絡可能な番号でお願いします。
・ご希望のお時間/第1〜第3希望までお知らせください。
現在18:00〜のご予約が残り数枠となりました。
①12:00〜 ②13:00〜 ③14:00〜 ④15:00〜 ⑤16:00〜 ⑥17:00〜 ⑦18:00〜
◯作品のご予約について
・21日(水)までは、お一人様につき1点のご予約でお願いいたします。
・複数の作品をご希望の場合
ご希望の作品をお伺いして、22日以降にメールでご対応させていただきます。
ご希望の時間のご予約がとれない場合もありますので、ご了承ください。
受付が完了しましたら折返しご連絡をさせていただきます。
◯こちらの情報は更新してまいります。状況によっては変更することもあるかもしれません。
MAYAのSNSでもお知らせいたしますので、合わせてご確認ください。
◯当日は、マスクの着用と、ご入場の際の手指の消毒をおねがいいたします。
(MAYAの「新型コロナウイルス感染症への対策」については コチラをご覧ください。)
ご面倒をおかけいたしますが、どうぞご理解ご協力のほど、よろしくおねがいいたします。
土曜・最終日は17:00まで。日曜休廊。
©️ Goro Sasaki
エルトン・ジョンの「Your Song」に、美しいイラストレーションをつけた絵本「きみのうた」が完成しました。刊行を記念して、原画展をおこないます。
時代を超えた名曲と珠玉のイラストレーションの夢のコラボレーションをお楽しみください。
(集文社代表/早川裕)
『きみのうた』 佐々木悟郎/絵・訳 バーニー・トーピン/作詞
定価:1400円+税 集文社刊
※マヤ2にて風景や小物など少し懐かしい作品も同時展示します。
佐々木悟郎artistページ
絵本は maya store からもご注文いただけます。
.
2022年9月4日(日)まで夏季休廊となります。
展覧会はお休みですが、ご用件はお電話、メールなどで承ります。
装画コンペの結果は8月中旬にはお知らせする予定です。
休み明けは、9月5日より佐々木悟郎さんの個展でスタート。
新作絵本の原画をMAYAで、風景や小物をモチーフにした少し懐かしい作品がMAYA2にもたっぷり並びます。
どうぞお楽しみに!
.
直接、郵送共に7月26日(火)まで受付しております!
直接搬入の際は、マスク着用/入口での手指消毒/距離を保ってお並びください。
混雑時は入場をお待ちいただく場合もあります。
暑い3日間になりそうです。体調が心配な方は郵送での搬入に切り替えていただけたらと思います。
✳︎作品のサイズが小さかったり薄い紙に描かれている場合は、破損紛失防止のために必ず台紙(B3以内)をつけて保護をしてください。
✳︎応募票は提出用に、必ず一枚ご用意ください。(点線箇所を切り離した状態でお願いします)
✳︎作品には必ず、透明なフィルムやビニール等をご使用の上、各自で保護を行ってください。審査の際は、お預かりした状態のままで作品を拝見いたします。
いま一度、要項をご確認くださいますようお願いいたします。
▶装画コンペvol.21 応募要項
どうぞ宜しくお願いいたします。
©️ Satoko Miyakoshi
sign [sáin] 気配,徴候、象徴、合図
気がつけば4年ぶりの展示となりました。
日々の中でおぼえる微かな違和感のようなものを
大好きな植物と海の生き物と一緒に描けたらと
ワクワクしています。
みやこしさとこPROFILE
©️ Kazue Tsunematsu
ワインのコルク栓を集めて話していたら
そこには愉しくてかわいい世界があったのです
横浜市金沢区在住。
自分が持っている以上に友人たちから大量のワインのコルク栓をいただき、それを機に人形制作をスタート。今日に至る。もちろんワイン大好き!
instagram
2022年6月19日(日)〜6月26日(日)
上記期間はゴールデンウィークの振替休廊となります。
休み明けは、つねまつかずえ個展『コルク王国の人々。』でお待ちしております!
.
©️ Kanako Okamoto
2年前のMAYAでの個展からアイデアを得て、 はじめての絵本をPHP研究所より発刊します。
子供の頃の記憶をたぐりよせ、暑い夏の日に起こった不思議なお話をつくりました。
物語の世界はつめたい水で溢れておりますので、どうぞ涼みにいらしてください。
岡本かな子artistページ