ナカムラ佳子 Yoshiko Nakamura |
![]() |
2007年暮れ、自宅で出来る職業を模索した末、 ポストカード制作・販売を開始 (ポストカード取扱店舗:TSUTAYA熊本三年坂店・GALLERY ADO・ミドリネコ舎・兵庫sabiocafe) 2008 二月、友人の依頼をきっかけに、制作・展示・原画販売を開始 五月、熊本・長崎書店にて、「河原町アートの日」展参加 六月、河原町アートの日イベント参加 十一月、三人展「3ICON」 2009 二月、熊本アートパレード(会田誠氏審査)奨励賞受賞・展示 六月、初個展「ナカムラ佳子の美少女文学偏」 八月、GALLERY HOUSE MAYA「装画を描くコンペティション」MAYA賞受賞 十月、六人展「ANIMI-ZOOM!!」(阿蘇白水郷美術館) 十二月、二人展(タイトル未定・於熊本ミドリネコ舎) 2010 二月、GALLERY HOUSE MAYA 「受賞者展」 熊本長崎書店にて二人展(タイトル未定) 六月、個展(タイトル未定・熊本ミドリネコ舎) ○使用画材 ステッドラー鉛筆・けしごむ・鉛筆削り・MUSEケント紙ブック |
[好きなアーティスト]
会田誠 月岡芳年 ヘンリー・ダーガー 林静一 あがた森魚 大瀧詠一 [好きな作家、本]
遠藤周作「白い人、黄色い人」「月光のドミナ」 E・A・アボット「二次元の世界」 ジャック・ケッチャム「隣の家の少女」 新田次郎「八甲田山死の彷徨」 鈴木明「南京大虐殺のまぼろし」
別冊宝島「日本軍人列伝」 ルース・レンデル「ハートストーン」 辻征夫「ボートを漕ぐおばさんの肖像」 大江健三郎「芽むしり仔撃ち」 甲野酉「転入生」 こうの史代「夕凪の街 桜の国」 川原泉「銀のロマンティック・・・わはは」「笑う大天使」 安達哲「バカ姉弟」 西岸良平・山岸涼子・岩明均(全般)
「映像の世紀」「ドラえもん のび太の魔界大冒険 のび太の宇宙小戦争 のび太と鉄人兵団」「アマデウス」「ゴッドファーザー1・2」「ヘンリー&ジューン」「V」「天国と地獄」「ホテル・ルワンダ」
「鉄男」「ナチュラル・ボーン・キラーズ」「友だちのうちはどこ?」「東京ゾンビ」「誰かがあなたを愛してる」「街の灯」「七年目の浮気」「ゴーストバスターズ」「放送禁止歌」「海軍400時間の証言」「フィッシャー・キング」
本屋 古本屋 小料理屋 飲み会 空・木・水を満喫できる場所 自宅
字を読む おかずをつくる
誰にでも買える、誰でも使える道具で、誰にも描けない絵をつくりたい。 |
受賞者一覧 | ナカムラ佳子・作品ページ |