COMPETITION |
![]() |
装画を描くコンペティション Vol.11 |
応募要項 |
テーマ |
好きな本の装画を自分のイメージで描く。 (この場合「装画」はブックカバーのためのイラストレーション とお考えください) 本から喚起されたイメージを如何に人に伝えるか…。
本の内容は長編, 短編に関わらず、
作品中にタイトル、著者名などをデザインする必要は
*課題作品として下記のいずれかを
○児童文学部門
○小説部門
○時代小説部門 |
資格 |
不問。 |
作品 |
*B3以内のサイズで、額装不要。
*小作品や薄い紙に描いた作品は *画材、技法は自由。
*立体作品は不可。
*応募作品の裏面には、必ず |
作品 保護 |
*作品には必ずアセテートフィルムや透明ビニール をかけ、各自で保護を行ってください。 (不透明なものは不可) お預かりした状態で審査時は作品を拝見いたします。
*作品の扱いには十分気をつけますが、 |
著作権 |
本人に帰属。 |
審査員 |
*大滝裕子 (新潮社装幀室) *関口聖司 (文藝春秋デザイン部) *藤田知子 (HEMP主宰)
*大矢麻哉子 (ギャラリーハウスMAYA主宰)
|
賞 |
*最優秀者1名は2012年2月ギャラリーハウスMAYA にて個展。
*準グランプリ、審査員賞受賞者5名は同時期に
*またMAYAホームページ上に各受賞者のページを |
審査 発表 |
各賞受賞者には電話で連絡。('11年8月上旬予定) その他の方には搬出時に通知。 8月中旬にMAYAホームページでも発表します。
また、作品返却の際には、すべての参加者に対して |
応募料 |
¥2000。1点増えるごとにプラス¥1000 1人4点まで。(ex.4点出品の場合は¥5000) |
作品 搬入 |
■直接搬入
2011年7月24日(日)25日(月)26日(火)の
同年7月18日(月)〜26日(火)の期間内必着で |
作品 搬出 |
■直接搬出の方
同年9月5日(月)〜10日(土)の
搬入時に、必ず「着払い伝票」と梱包材料を同封、
返却をお急ぎの方は郵送の搬出を指定ください。
搬入日または搬出期間内に必ずお申し出ください。 |
ご不明な点はお気軽にお問い合わせください。 E-mail:ve3m-ooy@asahi-net.or.jp |